確定申告に駆け込む私vs税金
ハイ!今年もコングがなりました。サイコーに中指突き立てたいこの一ヶ月。逃げに逃げて二日前にしぶしぶ座るパイプ椅子。去年の今頃は何を思ったのかオール明けで向かって、おじいさんおばあさんの強烈なコロンと加齢臭にずっと吐き気を催していた。今年は違う。マスクもしてきたし、暇つぶし用の小説も持ってきた。さらには給与所得から、事業所得のコーナーに移動してしまった。
切実に思うのは、高校で確定申告のやり方は教えとくべきだ。ということ。いや、もしかしたらやる高校もあるのかもしれないけれど。年金暮らしになったら必ずやらなきゃないのに、それにしては野放しすぎませんか?まあ私年金もらうまで蔓延るつもりもないんだけど。ねえ?
イライラしながら一年分の給与計算をする。源泉徴収だけなら楽だけれどね?違うんです、そうじゃないんです。て思いながらいらいらいらいら。周りを見ても若い人はあまりいない。正社員してたら必要の無い行為だもんなあ、なんて思ってそれでもさあ、そうじゃないじゃん。多様な働き方云々いう割に不便だ。
1年、半年、3ヶ月て選べればいいのに。そしたらもっと混雑は減るしみんな手馴れて早く終わるのに。
とまあ、ここまでぼやいて、去年のうちに税務署に相談行かなかった私が悪いんだけどね。お金で解決できるようになるぞ。ぞぞぞ。